ショートメール自動通報装置BBee110m

ショートメール自動通報装置BBee110m 販売終了品

ショートメール自動通報装置BBee110m

 

接続されたBBee警報機から接点信号(無電圧a接点1個)が信号線を伝って入力されると、ショートメール(SMS)を使って予め登録された携帯電話へ自動的に緊急連絡を行います。
BBee警報機とは有線の信号線で接続します。

 

※NTT docomo FOMA SIMカード(3G)を使用します。

 

SMSメール(ショートメッセージサービス)により最大4ヶ所までの携帯電話、スマートホンに通知できます。
ショートメールがご担当者の携帯電話やスマートホンに着信します。通報先、文面は変更可能です。
※パソコンには通報することはできません。

 

 

※ご案内
株式会社NTTドコモは、第3世代移動通信方式(3G)のFOMA、および携帯電話からインターネットやメールを利用できるサービス「iモード」を、2026年3月31日(火曜)で終了すると発表しました。FOMA向け音声プランおよびiモードは、2019年9月30日に既に新規受付を終了しております。
本製品は4Gには対応できておりませんので、NTTドコモのFOMAサービスが終了した時点でご利用いただけなくなります。
以下の4G回線を使用する新商品をおすすめします。
新型接点信号監視ショートメール自動通報装置4G

 

 

ご注意
警報受信用の携帯電話はショートメールが着信したときに着信音や振動がするなど着信がわかりやすい設定にされることをおすすめします。

 

受信側の携帯電話はショートメールを受信する機能があれば、au、softbankなどdocomo以外でもokです。

 

 

設置が簡単です。固定電話回線のない場所で使用できます。緊急連絡のショートメールはNTTドコモのLTE(4G)回線を利用して行います。

 

安価な導入費用。導入しやすい費用で御利用いただけます。SIMカードはドコモショップで契約できます。法人、個人とも契約可能です。

 

 

緊急事態を知らせるショートメールの例
緊急事態を知らせるショートメールの例

 

 

通報動作の例。
1カ所へ3通づつ(3巡)メールが発信される設定になっています。 通報先3カ所に設定した場合。1箇所に合計3通のショートメールが届きます。

 

1.通報先1へショートメール

2.通報先2へショートメール

3.通報先3へショートメール

-2巡目の発信を開始します。-

4.通報先1へショートメール

5.通報先2へショートメール

6.通報先3へショートメール

-3巡目の発信を開始します。-

7.通報先1へショートメール

8.通報先2へショートメール

9.通報先3へショートメール

導入方法

1.SIMカードをドコモショップでご用意ください。(※携帯電話機に中に入っているSIMカードとは契約内容が異なります。)
  本製品にはNTTドコモの通信モジュールが予め内蔵されて製作されています。ドコモSIMカードの契約には本通報機に付属のモジュール製造番号の提示が必要です。
  SIMカードの開通日もご確認ください。

 

2.通報機本体の電子基板上のスロットにSIMカードを差し込みます。

 

3.通報機に付属のACアダプタをコンセントに差し込んで電源を入れます。

 

4.通報先の設定登録を行います。
最大4ヶ所まで携帯電話番号にショートメール通知ができます。

 

5.通報動作の確認
通報機の接点端子に差し込んだ接点ケーブルをショートさせます。 通報機のLEDが点灯、点滅しSMS通報が行われます。
接点ケーブル

 

6.登録した通報先にSMS緊急通報メールが届くかどうかを確認してください。
※通報1件につき、約30秒間隔で3回メール送信が行われます。
1日のSMSメール通報は最大で200件です。

 

緊急事態を知らせるショートメールの例

 

 

ご注意
警報受信用の携帯電話はショートメールが着信したときに着信音や振動がするなど着信がわかりやすい設定にされることをおすすめします。

 

接点信号は通報機に入力されると、設定された電話番号にショートメールが送られてきます
接点信号は本通報機に入力されると、登録された携帯電話番号にショートメールが送られてきます。

 

受信側の携帯電話はショートメールを受信する機能があれば、au、softbankなどdocomo以外でもokです。

 

 

 

仕様

ケースW190×H86×D35mm (※アンテナの長さ38o)
ケース材質 ABS
重量(g) 300 g
定格電圧(V) AC電源アダプタ DC12V,1A  
消費電力 待機中:約20mA以下 通報中:約50mA
表示器警戒/警報:赤色点灯/点滅
通報中青色LED点滅
使用温湿度-5〜40℃、65%以下(結露無きこと)
保存温湿度-10〜40℃、80%以下(結露無きこと)

 

 

メール通報仕様
通報先送信SMS最大4件
通報先設定SMS設定メールにより任意
携帯電話無線周波数2GHz/800MHz帯
(FOMAプラスエリア対応)
アクセス方式W-CDMA
(DS-CDMA、T-HCDMA)
データ通信速度FOMAハイスピードエリア内
上り:最大5.7Mbps
下り:最大7.2Mbps
FOMAハイスピードエリア外
上り:最大384kbps
下り:最大384kbps
アンテナ仕様携帯電話周波数 800/2100MHz
単一型(V)1/4λ 0dB以下
L=40mm×φ14mm

BBee110mへの質問と回答

屋外になりますが、接点信号入力型ショートメール自動通報装置をソーラー電源方式で製作できますか?

 

ショートメール自動通報装置の異常通報メールを受信する端末ですが、新たに専用の携帯契約が要りますか?

 

低コストで設備や警報盤の接点信号の遠隔監視と遠隔操作できる通報装置を探しています。

 

金属製の制御盤の中にショートメール自動通報装置を取り付けても動作に問題無いですか?

 

NTTドコモのムーバ携帯廃止のため、携帯電話網を使った他の新商品の接点信号監視用の自動通報装置を探しています。

 

ビニールハウスの停電をワイヤレスで監視できる商品を探しています。

 

ショートメール自動通報装置の設置場所が、もし携帯電波感度不良の場合はどのような改善対策がありますか?

 

ショートメール自動通報装置でショートメールを発信すると基本料金以外に通信費はいくらかかりますか?

 

1箇所の電話番号へ発信する緊急通報ショートメールの発信回数を1回にできますか?

 

緊急通報のショートメールの文面を変更することはできますか?

 

 

接点信号入力作動型メール通報装置BBee110mへのご質問と回答

 

 

接点信号監視用ショートメール自動通報装置のレンタル承ります。

 

停電監視用ショートメール自動通報装置のレンタル承ります。

 

停電対策用バッテリの取付方法

1.警報機本体の電源を切ります。(ACアダプターをコンセントから抜いてください。)

 

2.通報機の裏蓋をドライバーでネジ4本抜いて外します。

 

3.充電式電池の+−端子に電子基板から出ているスナップをはめ込んで、電池を固定用ホルダに挿入して固定してください。

 

※ご注意
使い切りの市販の角形電池は使用しないでください。通報機破損の原因になります。バッテリは2年に1度交換してください。